垂直都市に降る雨

東大院卒が綴る思索の影_記事の内容は全て個人の意見です。

思索

転職リアリズム1. 現実感のありか

転職して5ヶ月が経過しました。そろそろ良いでしょう。 転職したら「それによって変わった事」をブログに書きます、と色んな人に約束しました。 結論から言えば私の場合最も顕著に変わったのは「現実感のありか」でした。 ここから何稿かに分けて「転職」に…

当ブログについて

というわけで、また「はじめまして」からリスタートです。 声優・アニメ・政治経済なんでもござれブログを長らく書いていましたが、とある事情でドメインを変え、新しいサイトに切り替えようと決意しました。前ブログは予告なく突如非公開設定にしましたこと…

「間違った事を発言すること」と社会キャパシティ:3

コミュニケーション論第三弾、今回以降やっと本題に入って「間違った意見に対してどう反応するか」という事についてです。Twitter上で私が自分で体験したり、落合陽一先生を猛然非難しまくる論者を観察して考える事になります。

「間違った事を発言すること」と社会キャパシティ:2

私流コミュニケーション論、第二編です。 今回は前回考えた話である「何も知らない者が何も知らない事に意見を言う」という頭悪い事態は何故発生してしまうのだろう?という事について、例えば現代人がみんな口をそろえてヒトラーを批判する例から考えてみた…

「間違った事を発言すること」と社会キャパシティ:1

新年早々の落合先生の炎上っぷりを見ていると、議論の中身よりもコミュニケーションの面白さに目が行きました。今回は新年早々バチクソにガチンコの私流コミュニケーション論、やります(案の定クソ長いのでまた幾つかに分割してお届けします)。 (肝心の落合…

「普通じゃないこと」:思考技術とゆらぎモチーフ

世の中の人々は「人と違う事を考えるにはどうすればいいですか?」なんて意味不明極まりないテーマで悩んでいるとか言う話を聞くと、ちょっと笑ってしまいます。そもそもどうしてそんなに人と違う事の好むのでしょうね。今回は、私が私たる所以、私がキチガ…

意識は低く広く、流れるように:最終夜

私が何を考えて物事を見ているのかについて。2018年版の最後の短文です。 私は最初から最後まで意識高い系が嫌いですが、と言いつつも色々な人から「いや、お前の意識は死ぬほど高い」とよく言われます。自分が嫌いな物に自分がなっているというのは実際物凄…

意識は低く広く、流れるように:第三夜

私が何を考えて物事を見ているのかについて。2018年版続きです。 色んな事に同時並列で取り組んでいると「中途半端」になるのは実際問題として事実です。ですが、中途半端であることは実は何か一つの分野の事しか知らない事よりも遥かに強い事であると私は信…

意識は低く広く、流れるように:第二夜

私が何を考えて物事を見ているのかについて。2018年版続きです。 色々な物に興味を持ち続けるというのは、簡単なことにみえてとても難しい事です。それはこの日本社会においては「一つの物に取り組む」という事が社会的に推奨され、「複数の物事にたくさん取…

意識は低く広く、流れるように:第一夜

私が何を考えて物事を見ているのかについて。2018年版です。 …よく「どうしてそんな風に考える」と色んな人に言われます。ある人は驚きと称賛の入り交じった目でそう言いますが、別のある人は侮蔑の目を向けてそう言います。まあ当然っちゃ当然なんですが、…

ぜいたくの意味論

私も人間なので、欲望というものがあります。 よりおいしいものが食べたい、より広い家に住みたい、よりたくさん本が読みたい、よりのんびり生きていきたい。…まあつまるところ、より良い生を送りたくて仕方がないわけです。 特に今現在のようにブラック的労…

プロセス価値と結果価値

ブログ記事にアフィぐらい貼ったって今時怒られたりしないよとの事で、アフィを貼って書籍ほんの少しだけ紹介しながら自分の考え方を述べるという事をやってみようと思います。あまり書籍の宣伝ばっかしても面白くないので、宣伝とか書評をメインに据える記…

書簡集: 具体的限界について

メールに色々な考えを書き連ねては色んな人に送って回っていました。 ※公開不可能な所は文言を差し替えたり削ったりしています。※内容に間違いがあったとしても知ったこっちゃありません。

言語速度の果て:第一篇: 言葉と画像の認知

最早言うまでもない事ですが、私の後輩は私よりも優秀です。学部時代、大学院時代の後輩たちは私のような愚者の偶像を軽々蹴とばし、自分自身の哲学や信念に沿って何かを成し遂げようとする行動力と意思力を持った人たちばかり。 そんな人々を後輩にする事が…

雑感: 届く範囲に

根本的に私はアホなので、目の届く範囲内にあるものしか理解できないし、覚えていられません。ただし目の届く範囲内にあるものについてはその機能、性質、構造に至るまで全てを理解して記憶しようとするので、「好きな分野だけ異常にこだわる偏執狂」みたい…

雑感: 伝えること、書くこと

細々とした日々の感情の中にも、記録しておくべき何物かが有るのではなかろうか…という考えで雑感を書いていくことにします。スマホから投稿できる程度にサクッとしたものを書く予定。 今回から始めてみましょう。今回は「伝えること、書くこと」について。

勉強の大切さ: 分裂した現実へ橋を掛けよう

それからGWは生活リズムを元に戻すための休息にしていました。はい、ブログの更新はその内まとめてバババと更新しようと思います。三交替中に考えていたことは山ほどあって、書きたいことも山ほどあるからです。 はい…。社会人として一年間を過ごしたわけで…

イメージと偏見で見る政治「支持政党はありません」

選挙シーズンにこういう記事を書いたら良いんですけど、それはそれで面倒くさい手合いに噛みつかれて腕が吹き飛びそうな気がするので避けます。 「えー、一応我が社は労働組合の関係上民主党支持という事で…」と上司に言われてから一ヶ月ぐらいで民主党が消…

割とガチで色即是空

真剣な話結構もう人生のすべてを投げ捨てたくなりますが、そういう時こそ普通ではない事を考えるべきでしょう。 今日の目次「忘れるべき一秒」「陽炎の庭を歩け」「汎用思考の際を探る脳殻へ」「欲望と金と投資」

弟論:ブログ論

弟は狂気の人物です。割と派手に弟と話します。話をした内容はその時々色々ですが、勉強になる内容がちょいちょいあるので書いてみても面白いかと思います。 ちょっと思う所があるので細切れにして書き出します。

ピザを食べて終える今年

思えばいつもそうなんですけど、どうしようもなく救いがない状態でストレスが溜まりに溜まって行った時、最後に救いになるのは文章をひたすら書く事だったりします。 結局何も変わらないっちゃ変わらないんですけど、2018年も思いついたことを思いつきで書い…

思想の破片集 1箱目

最近、他人に対してLINEのノートで色んな事を書いて色んな意見を貰ったり議論するという事にハマっています。物好きな人もいるもので、私が書きだすちゃんちゃらおかしい辻褄の合わない意見を面白がって読んでくれる人が割といるので、少しは救われた気分に…

「このハゲー!」から考える態度の在り方

「このハゲー!」はアカンやろ、ああいう人が政治家やっちゃいけないよ。…と申したところ、某氏から「いやそれはおかしい」と反論されました。かなり驚愕の反論だったためちょっと「態度」というものを考えるきっかけとします。

嘘つきのシステム:「自業自得の患者」論に寄せて

土曜の朝から腹が痛いです。クソの噴射が止まらないので、一発ひねり出しましょう。 長谷川豊さんという人物はよく存じ上げません。なんかアナウンサー的なサムシングをしているらしいですが知らんものは知りません。それよりも「自業自得の患者」という彼の…

黎明の墓標

そして愚者は大気の塵へ還り、意味の砂漠へ去ってゆく。 www.youtube.com

強い言葉としての英語

凄まじい奇縁にばかり恵まれているようで、ワシントン在住のアメリカ人女子の人生相談をやる事になりました。 英語で相手とコミュニケーションするというのは何気に非常に面白い事で、日本語では思いつかないような言葉や言い回しがかなりストレートに次から…

哲学:意味の生き方と快楽の生き方

夜中考えていて眠れなくなった事第二弾です。 世の中には「一つの事に集中する」という生き方と「色々な事を経験する」という生き方の二者があります。よく若いうちは色々な事を経験して、大人になってからは一つの事に集中しろ、なんて言いますが、一体全体…

近況報告:路傍の熾火

どうにも結局私の人生はどうやっても普通の顛末には転がってくれないようで、またもやまるでおかしな方向へ転がりました。 結論から言うと、病気で二ヶ月近く研究室をお休みし死にかけて、博士課程への進学を断念し就活を始めるなどいろいろと人生の軌道修正…

哲学:可能性と個の単一性

眠っている時にふと考えました。私のこれまでの人生は、自分自身の可能性を切り拓く道であっただろうか? 結構重要な事だと思ったので、眠っているのを中断して少し真剣に考えてみました。どれ程好意的に見積もったとしても、私のこれまでの人生は可能性を切…

専門性の限界点

よくウチの大学の人は専門的になります。と書くと最早何を言っているのか甚だ分からないですが、それ以外に言葉の書きようがありません。 世の中は「スペシャリスト」か「ネクシャリスト」のいずれかしか生き残っていけない世界になる、なんて言われています…